お知らせ・イベント
レジ袋有料化に係るオンライン説明会の開催について
中国経済産業省より7月1日から全国一律で実施される、レジ袋有料化についての説明会を
オンラインにて下記日程で開催されます。
プラスチック製買物袋を扱う小売業を営むすべての事業者が対象となっています。
事業の一部として小売業を行っている場合でも、その範囲において省令の対象となります。
詳細につきましては、ガイドライン・FAQを確認してください。
オンライン説明会開催日時
第1回 6月19日(金) 14時~15時
第2回 6月25日(木) 15時~16時
第3回 6月25日(木) 19時~20時
第4回 6月26日(金) 10時30分~11時30分
第5回 6月26日(金) 13時30分~14時30分
経済産業省プラスチック製買物袋専用HP←こちらのリンクより説明会へ参加申請してください。
①説明会資料.pdf (3.65MB)
②プラスチック製買物袋有料化実施ガイドライン.pdf (0.39MB)
③FAQ(対象業種・事業者).pdf (0.12MB)
④パンフレット.pdf (1.15MB)
クラウドファンディングみんなで応援「とっとり券」プロジェクト参加店舗の募集について
鳥取県よりクラウドファンディングを活用したプロジェクトのお知らせです。
インターネットを使って各店舗で使えるお得な前売券を販売するものとなっており、
県内外からも購入可能な仕組みになっています。
当該プロジェクト(前売り券販売等)になじむ事業者は業態を問わず広く参加店舗対象としています。
詳細につきましては、別添の資料をご確認ください。
また、申込〆切は6月30日(火)15:00までとなっていますのでお早めの申込をお願いします。
案内文(店舗向け).pdf (0.26MB)
応募要項.pdf (0.2MB)
観光客の心に響く滞在型地域創造事業補助金のお知らせ
鳥取県地域づくり推進部より宿泊事業者等向けの補助金のお知らせです。
①魅力ある宿泊体験メニュー創造事業(宿泊事業者向けメニュー)
②魅力ある滞在エリア創造支援事業(民泊推進協議会向けメニュー)
③魅力ある滞在施設整備事業
詳細につきましては、チラシ等をご確認ください。
チラシ_観光客の心に響く滞在型地域創造事業補助金.pdf (0.6MB)
募集要領_観光客の心に響く滞在型地域騒擾事業補助金.pdf (0.28MB)
岩美町経営持続化支援給付金のお知らせ
岩美町では、新型コロナウイルスの影響等により、国の持続化給付金を受給した町内事業者の方を対象とし
事業の継続を支援するため、下記のとおり岩美町経営持続化支援給付金を交付します。
1 給付金額 一事業者につき10万円
2 申請方法 交付申請書
3 申請締切 令和3年3月31日
4 要 件 ①個人事業者の場合:岩美町に住民登録があること
②法人の場合:岩美町に本社を有する法人登記がある法人
①②共通要件
・国の持続化給付金の給付決定を受けていること
・国の持続化給付金上限額(個人:100万円 法人200万円)に対する支給割合が50%以上の支給を受けていること
詳細につきましては、岩美町ホームぺージやチラシをご確認ください。
交付要綱.pdf (0.05MB)
交付金申請書.pdf (0.03MB)