お知らせ・イベント
【公正取引委員会】事業者向け「下請法基礎講習会」のご案内
従来の下請法の説明に加え、エネルギー価格高騰等に端を発す る下請代金の買いたたきや、大企業による中小事業者に対するしわ寄せについて独占禁止法(優 越的地位の濫用行為等)の考え方について、分かりやすく説明いたします。
1. 日 時:令和4年10月13日(木) 13:30~16:00
2. 場 所:鳥取県立生涯学習センター県民ふれあい会館 5階 講義室
(鳥取市扇町 21 番地)
3. 対象者:事業者であれば規模の大小は問いません(個人事業者、フリーランス可)
4. 参加費:無料
【岩美町商工会】DXセミナーの開催について(オンライン開催)
中小・小規模事業者のデジタル技術活用について取組事例を交えながら具体的な手法を学べるセミナーを開催します。
事業の効率化と変革への第一歩としてぜひご参加ください。
日 時:1日目 10/18(火) 15:00~17:00
(テーマ)事例から学ぶ!中小企業DX
2日目 10/25(火) 15:00~17:00
(テーマ)中小企業でも活用できる!ITツール紹介と活用法!
場 所:岩美町商工会 2階
講 師:井領 明広
【岩美町】「公共交通乗ってecoh(行こう)!」宣言にご協力いただける事業所を募集しています。
鳥取県の公共交通は、利用者の減少に加え、新型コロナウイルス感染症の影響により厳しい環境に置かれています。
このような状況で、県が中心となって構成する『みんなが乗りたくなる公共交通利用促進協議会』では、公共交通の利用促進に向け、一緒に取り組んでいただける企業・団体を募集しています。
【概要】
鉄道・バスの利用を促進することを宣言(公共交通乗ってecoh(行こう)!宣言)していただいた事業者が従業員や訪問者(来店者)等に対して公共交通を利用する取り組みを推進していく運動です。
取り組みの結果が、公共交通の利用促進につながったと認められる企業・団体等には、協議会が奨励金を支給します。
詳細は、下記ホームページからご確認ください。
また、岩美町独自の支援制度を制定し、「公共交通乗ってecoh(行こう)!宣言」県民運動奨励金の支給対象となった町内の企業・団体等に対して、岩美町から10万円の奨励金を上乗せ支給します。
詳細は、下記ホームページからご確認ください。
アフターコロナにおける最新広報セミナー開催のお知らせ
アフターコロナ時代を見据えて、売上アップや販路拡大には、情報発信は欠かせません。
今回のセミナーでは商品やサービスの真の強みを見つけ出し、コンセプトを明確化しプレスリリースの作成までを解説します。
日 時:8月22日(月) 13:30~15:30
場 所:岩美町商工会館
参加費:無料
参加を希望される方はチラシをご覧いただき岩美町商工会までお申込ください。